簡単!格安SIMへの乗り換え方 準備と手順

  • URLをコピーしました!
一人暮らし初心者

格安SIMがいいのはわかったけど、
乗り換え方わかんないから諦めます。。。

きのこ先生

ちょっと待った!乗り換えは思った以上に簡単です。
わからないからで諦めてしまうのはもったいない!

格安SIM切替は生活費の節約に効果抜群ということを頭でわかっていても、
実際に切替が難しそうで手が出せない、というのはとてももったいないです。
意外に簡単な格安SIM切替を説明します。
簡単に切り替えるために事前準備と事前確認にコツがいるので、
そこも含めて説明していきたいと思います。

目次

格安SIMへの乗り換えは意外と簡単!

格安SIMへの乗り換えは意外と簡単です。
MNP番号を取得→契約→SIMの差し替え…で終わりなのですが、
それなりに注意すべきこともあります。
後述する事に気をつけてさえいれば何も怖くありません。

乗り換え前の注意事項・事前準備

事前にかかるお金について調べる(違約金、手数料etc…)

一番最初に調べるべきは、今契約しているスマホの更新月です。
更新月以外の月で、既存の契約を解約をしてしまうと解約料金が発生してしまいます。
今契約しているスマホの契約期間は必ず調べてください。
また、契約して間もない人は期間違約や端末代金の残額等も調べた方がいいです。
乗り換え先の事務手数料やMNP手数料も契約時にかかってきます。
契約時に驚かないように予め調べておきましょう。

契約したいプランをよく調べておく

格安SIMはプランが細かく別れているケースも多いので、
事前にどのプランが最適かをよく調べておく必要があります。
データ通信のみなのか音声通話が必要なのか、
どのようなオプションに加入するかを事前に決めておいた方がよいです。
ギガ数だけ考えていて、オプションプランのことを考えていなかった、、、
と、契約直前で契約直前で慌ててしまうのはよくあることです。

MNP予約番号を取得する

MNPとはMobile Number Portabilityの略で、電話番号はそのままで移転先の携帯電話会社のサービスをご利用できる制度(携帯電話番号ポータビリティ)のことを指します。
現在、契約中のキャリアから「MNP予約番号」を取得しましょう。
(事実上の解約通知ですので店頭や電話で行う場合は引き止めがあったりします)
MNP番号の有効期限は発行から15日です。
有効期限が切れてしまっても再度取得できますが、
発行手続きを何度も行うのは時間がもったいないので計画的にスケジュールを組んでいきましょう。

キャリアメールが使えなくなる

キャリアメールとは、通信キャリアがそれぞれ自社ドメインで提供する電子メールのサービスのことです。具体的には@以下がdocomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jpのアドレスのことです。
格安SIMに切り替えた後は使えなくなってしまうので、
icloudやGmailなどのフリーメールを事前に取得しておくと後々楽になります。

準備物の事前確認をする

  1. 本人確認書類
    免許証やパスポートなど本人を証明する書類を用意しておいてください。
  2. クレジットカード
    ほとんどの格安SIMの契約はクレジットカードが必要になってきます。
    一部、口座振替に対応している会社もありますので、
    乗り換え先の支払い条件は事前に調べておいた方がいいです。

乗り換えのパターンは2種類

自分のスマホを使ってSIMカードのみの契約をする

①現在の利用している機種が格安SIMに対応しているか確認する
②SIMロック解除の手続きを行う
③現在契約しているキャリアでMNPの予約手続きを行う。
④格安SIMを申し込みする
⑤購入したスマートフォンに新たに届いた格安SIMを挿し込む
⑥適宜、本体の設定をする

①現在の利用している機種が格安SIMに対応しているか確認する

乗り換え先の格安SIMが自分のスマホで動作するかを確認しましょう。動作確認済とされていないスマホでも使える可能性はありますが、できるだけ避けたほうがいいでしょう。対応している格安SIMのwebサイトなどで十分に確認をとりましょう。

②SIMロック解除の手続きを行う

お持ちのスマホがもともとSIMフリー携帯の場合や、
格安SIMの回線種別が今のキャリアと同じ電波を使っている場合は
(例:現在docomoの契約をしていて、切替先の格安SIMもdocomo回線を使っている…etc)
すでにSIMロックの解除を行っている場合は必要ありません。
既存のキャリアスマホを使っていてSIMロックの解除が必要な場合は、
各キャリアにSIMロックの依頼を出してください。
方法は大別すると2パターンあります。
店頭でSIMロックの解除依頼をする方法(手数料がかかる場合があります)と
専用のwebフォームから依頼する方法があります。
SIM交換の際にスマホで通信ができない!ということがないように
確認と手続きは確実に行ってください。

③現在契約しているキャリアでMNPの予約手続きを行う。

現在のキャリアからMNP予約番号を払い出しをしてもらってくください。
各キャリアごとに、電話、店頭、WEBで受付が可能です。
申請方法や電話番号などは各キャリアに問い合わせして確認してください。
上記にも記載しましたが、
MNP番号の払い出しをしてから15日以内で切り替えをする必要があります。

④格安SIMを申し込みする

事前に決めておいたプランに加入しましょう。
前述しましたがオプションを事前に決めておかないと、
契約を勧めて行く段階であたふたしてしまう可能性もあります。

⑤新たに届いた格安SIMを挿し込む

格安SIMが届いたら今まで使っていたキャリアのSIMを新しい格安SIMに差し替えましょう。
店頭即日渡しでない場合は、申込からSIMの到着までに数日かかります。
この間にキャリアスマホの契約が切れてしまわないように、
解約をからめる際は重々ご注意ください。

⑥適宜、本体の設定をする

格安SIMの会社の説明にしたがって適宜設定をしてください。
機種によってはAPN設定という設定が必要な場合があります。
SIMの入れ替え後に電話はできるけどもインターネットが繋がらない、
ということがあれば要注意です。

スマホ本体を格安SIMの会社から購入して同時にSIMカードの契約をする

①格安SIM会社で販売されているスマホを選ぶ
②申込みをする
③商品が届いたらMNP手続きをする
④適宜、本体の設定をする

乗り換え先の格安SIMの会社から買う場合は
SIMカードとスマホが同時に契約ができるので手間がかかりません。

①格安SIMに対応した機種を選定する。

まずは乗換え先の格安SIM会社が販売しているスマホの中から使いたい機種を選びます。

②申込みをする

格安SIM会社のwebサイト、もしくは店頭にて申し込みしてください。

③商品が届いたらMNP手続きをする

1週間以内程度でスマートフォン本体とSIMカードが届きます。
場合によっては店頭渡しをしている格安SIM会社もあります。
商品が届いたら事前準備段階で取得したMNP予約番号を元に
切り替え先の格安SIM会社のwebサイトなどでMNP の切替手続きを行いましょう。

④適宜、本体の設定をする

格安SIMの会社の説明にしたがって適宜設定をしてください。
機種によってはAPN設定という設定が必要な場合があります。
SIMの入れ替え後に電話はできるけどもインターネットが繋がらない、
ということがあれば要注意です。

まとめ

キャリア→格安SIMの切替は意外と簡単です。
事前確認と事前準備さえ終わらせておけばトータル30分程度で切り替えることができます。
一人暮らしの生活費節約に格安SIMへの切替を考えている方はぜひご相談ください。
切り替え方はわかったから商品が知りたいという方は以下を参照してください。

おすすめの格安SIM4選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

↓この記事をみんなに教える↓
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次